妊娠

妊娠

突然の退院と退院してからの食事をどうするか問題

1ヶ月近く入院していてどのように退院に至ったか、退院してから何を食べていたか参考になるかもしれないのでお伝えします。 もともとNIPTを受けるときには退院しなければいけないと聞いていたのですが、具体的に退院の話が出ることはありません...
妊娠

はじめてのマタニティヨガ体験談

マタニティヨガを受けるまで 妊娠中に、マタニティヨガに参加しました。 それまでも何度か開催されていることは知っていたのですが、気持ちがのらず、あまり調べもしていませんでした。 つわりでそれどころではなかったこともあります...
妊娠

つわりでの入院 10日ぶりに食べたもの

入院が認められて結局10日間食べず飲まず点滴のみだった私。 そんな私が10日ぶりに食べることにした経緯と食べたものをお伝えします。   10日ぶりに食べるまで 食べたいけど食べられない、食べても吐いてしまうからもは...
妊娠

NIPTを受ける②

NIPTでの受診 NIPTってどうやってやるんだろうと気になる方もいると思うので、私が受けたときのことをお伝えします。 私がNIPTを受けることにした病院では、①検査前②検査当日③検査後、の全部で3回通院が必要でした。 ...
妊娠

NIPTを受ける①

NIPTを受けるまで 私が高齢なこともあり、出生前診断を受けようと夫婦で決めていました。 出生前診断の方法には超音波検査、絨毛(じゅうもう)検査、NIPTなどがありますが、私はNIPTを受けました。 NIPTとは...
妊娠

重症悪阻で入院するまで

家でただつわりに耐える以外にも受診という選択肢があります。 珍しいかもしれませんが、私は自分から入院したいと申し出ました。 入院までの経緯をお伝えします。   入院までの経緯 はじめて仕事を休んだ日以降も気持...
妊娠

つわり中に食べられたものランキング

私の場合初期は吐きづわりがひどく、ほとんど何も食べず飲むこともできずでした。 そんななか、つわりで入院する前に口にすることができた貴重なものを紹介します。   つわり中食べられたもの飲めたものランキング 1...
妊娠

35歳超えの私が妊娠するまでにした3つのこと 

私は妊娠前にすでに35歳を超えており、初めて妊娠出産するといわゆる高齢妊娠、高齢出産。 最近では辻ちゃんや石原さとみさん、川崎希さんが妊娠を報告しており、3人とも初産ではないものの35歳を超えています。 今ではあまり珍しくない...
タイトルとURLをコピーしました