マタニティヨガを受けるまで
妊娠中に、マタニティヨガに参加しました。
それまでも何度か開催されていることは知っていたのですが、気持ちがのらず、あまり調べもしていませんでした。
つわりでそれどころではなかったこともありますが、色々考えてしまっていたからです。
ヨガをして早くうまれてきたらどうしよう、人が集まるところに行って感染症にかかったら嫌だななどなど。
また、レッスン内容が「ヨガをしてその後みんなでお話をしよう」という感じのもので、あまり知らない人と話をしたり、「友だち」をつくったりすることに興味がなかったということも考えてしまっていました。(そこかいって感じだと思いますが私にとってはまぁまぁ重要なポイント)
それが、参加してみようかなという気持ちになり、調べに調べて、申込みをしてみました。
調べるうちにヨガの後のみんなで話す時間はそこまで長くないことがわかりました。
産院の同じ敷地で受けられ、ヨガの先生が助産師さんでもあったので、予定日が近くても安心して受けることができました。
出産予定日が近くなって早産の心配がなかったことも、参加を決めた理由のひとつです。

はじめてのマタニティヨガ
マタニティヨガ参加当日。
お腹が大きくなり着れるようなスポーツウエアやジャージもなかったので服装も迷いました。
結局、無印良品の膝近くまであるロングワンピースのようなものとマタニティストッキングで行きましたが、特に浮くようなことはありませんでした。
周数が異なる5,6人の妊婦さんが集まり一緒にヨガをしました。
参加してみると、穏やかな感じで進められていきました。
私はヨガ自体を見よう見まねでしかやったことがなかったのですが、そんな私でもじゅうぶんできる内容でした。
「マタニティヨガ」なので、お腹の中にいる赤ちゃんに酸素を届けやすくする呼吸だったり、大きなお腹に負担のない動きだったり。
先生の声もヨガの動きや呼吸もとても心地よかったです。
妊娠中でもこんなに身体を動かして良いんだな、行って良かったなと思えました。
そして、もっと早く参加していたら良かったなとも思いました。
激しい運動をしたわけではないのに、臨月の妊婦でも「からだを動かせた〜!」と思える内容でした。
私は出産予定日の直前にやっと参加したので、1回のみの参加でした。
ですが、できればもっと参加したいとまで思いました。
以上、はじめてのマタニティヨガ体験談でした。
コメント